大阪・兵庫で助成金申請代行に強い社会保険労務士事務所  06-6777-5171受付:月〜金曜日 9:30〜18:30(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【従業員の安全を守る!】熱中症予防の新たな取り組みと義務化の動き

厚生労働省では、熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体と連携し「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を5月から9月まで実施しています。職場での熱中症対策を強化する目的で、以下の取り組みを行います。

キャンペーンの内容

職場での熱中症予防についての情報提供や啓発活動を行うとともに、熱中症に関する資料やオンライン講習動画を掲載したポータルサイトも運営しています。周知・啓発に当たり、以下のポイントを特に強調して指導しています。

  1. 暑さ指数の把握と対策実施:現場での温度や湿度を計測し、適切な予防措置を講じること。
  2. 迅速対処体制の整備:熱中症のおそれがある従業員を早期に発見し、身体冷却や医療機関への搬送を速やかに行える体制づくり。
  3. 特定疾患を有する従業員への配慮:糖尿病や高血圧症などの持病がある場合、医師の意見を踏まえた配慮を行うこと。

新たな義務化の動き(施行目標:6月~)

厚生労働省は、企業に対して従業員の熱中症対策を義務づける方針を示しています。これにより、以下の対策を事業者に罰則付きで義務化する予定です。

  • 体制整備:熱中症の従業員を早期に発見し、適切に対処できるシステムの整備。
  • 手順作成と周知:対応手順の策定および関係者への周知。

まとめ

職場における熱中症対策は、従業員の安全を守る重要な取り組みです。法改正により、体制整備や対策の周知が企業に義務化されることで、さらなる安全確保が求められます。これを機に、職場環境を見直し、適切な熱中症予防対策を実施しましょう。


Warning: Attempt to read property "display_name" on bool in /home/xs950486/jyoseikin-site.com/public_html/rkplus.jyoseikin-site.com/wp-content/plugins/arkhe-toolkit/inc/json_ld.php on line 104